conanryou21’s blog

名探偵コナンのオリジナル考察をしています。Twitter→@conanryou21

祝公開!ryou21の100万ドルの五稜星の感想など【名探偵コナン】

「100万ドルの五稜星」がいよいよ公開されました。早バレもなく無事に公開できてよかったです。

今回の記事はその「100万ドルの五稜星」の感想なり、気づいたことなり、考察なりをしていきます。ネタバレを含みますのでご注意ください。では早速行きたいと思います。

この記事はどんどん更新していきます!

ネタバレ範囲 名探偵コナン 1~105巻 ・まじっく快斗  1~5巻 ・劇場版27作目「100万ドルの五稜星」

全体の感想

今回はミステリー(宝探し系)もあり、ラブコメもあり、笑いもあり、衝撃もありとずっと目が離せない作品でした。正直(一部を除いて)前作「黒鉄の魚影」や前々作「ハロウィンの花嫁」と同等、またはそれらを超える作品と言っても過言ではないと思いました。

最後は衝撃な内容のオンパレードで余計に目が離せませんでした。一つ一つ見ていきたいと思います。

明かされる「キッドの秘密」

公開前から原作でも明かされていない「キッドの秘密」が明かされると話題になっていました。「まさかここまでとはな…」という感じです。今回明かされた内容をまとめると、

 ▶工藤優作と黒羽盗一は双子(盗一が兄)
    (つまりコナンと新一はイトコ)
 ▶怪盗コルボーの正体は黒羽盗一
 ▶黒羽盗一は生きている


実は後ろ2つは、「まじっく快斗」5巻巻末の青山先生によるPLAYBACK EPISODEにて既に明かされていました。

エンドロールで、工藤夫妻の下に「池田秀一」様(黒羽盗一cv)の名前があって、「おお、遂に!」って感じでした。

私は以前「怪盗コルボー」改め「黒羽盗一」の考察をしています。そこでは優作と盗一は赤の他人と予想していましたが、見事に外れました。悔しい!

この記事では盗一が「怪盗コルボー」になった経緯や、まじっく快斗で登場する謎の組織と黒の組織の関係などについて考察しているのでこちらも是非。


盗一の登場に対する疑問点

私の映画公開前の考察では「盗一が怪盗コルボーになった動機とその後」について、

息子(快斗)のキッドとしての活動を辞めさせたい

怪盗コルボーとして千影と来日

快斗の信念の強さからその計画を断念

元いたラスベガスへ戻る


と考えていました。が、盗一は過去に盗んだ「星稜刀」を快斗が探っていることを知り、再び来日。

問題は快斗がそのことを知っているのか、です。

ご存知の通り手の甲の部分に線が入っている手袋は怪盗コルボー、つまり盗一のものです。

快斗がそれを大事そうにポケットに入れたということは「快斗と盗一は接触した」すなわち「快斗は盗一が生きていることを知った」ということです。

これはありえないことではないですが、一つ問題があります。それは、快斗は盗一の死の真相を探るためにキッドの活動をしていることです。今後快斗が宝石を盗む理由は無くはないですが(パンドラを探すこと)、少し路線が変更されることになります。

更に、疑問点はもう一つ。最後怪盗コルボーの格好をしている時には盗一は手袋を両手にちゃんとはめていました。その前に同様の手袋を快斗が持っていたのに、です。

これは「快斗が盗一が生きていることを知っている」ということがミスリードであるということを示しているのではないかと考えられます。つまり、

快斗が持つ手袋から、映画を見た人に「快斗がようやく盗一の生存を確認した」と考えさせる

実はそんなことはなく、快斗はまだ盗一の生存を知らない


という二重に考えさせるような描写なのではないでしょうか。

まじ快やYAIBAとのコラボ

今回、「名探偵コナン」が始まる前の青山先生の作品「まじっく快斗」「YAIBA」に登場するキャラクターが多く登場して、そちら側も好きな私にとっては凄い嬉しかったです!

登場したキャラクターは、

【まじっく快斗】
 ・黒羽盗一
 ・黒羽快斗
 ・中森銀三
 ・中森青子
YAIBA
 ・沖田総司
 ・鬼丸猛


特に青子と沖田は青山原画がありましたし、貴重な登場でしたね!

個人的には平次と沖田が背中合わせになって(紺碧の棺のオマージュ?)、戦おうという時に最強の鬼丸が来ちゃって面白かった!

毎年恒例・青山原画

今回も原作者青山先生による原画がありました。私が思う原画シーンは、

人物 登場シーン
1 遠山和葉 聖との出会い
2 工藤新一/毛利蘭 ビックベンでの告白
3 川添善久(黒羽盗一) キッドを見てる
4 中森青子 コナンとの会話
5 怪盗キッド 最終対決
6 江戸川コナン/服部平次 最終対決
7 鬼丸猛 最終対決
8 沖田総司 最終対決
9 江戸川コナン 良衛との会話
10 服部平次 告白シーン
11 遠山和葉 告白シーン
12 黒羽盗一 ラストシーン

の12シーンです(ちなみに青山先生によって12シーンは確定してます)。自信がないのは鬼丸と盗一です。でも多分これであってると思います(というか信じたい)。

青山原画なのにすぐ切り替わっちゃうシーン(コナン&平次のとか)があってもっとみたいと思ってしまいます。個人的に好きなのは青子と沖田ですね。もう見られないと思いますし…。

裏テーマ⎯父親と意志を継ぐ者

前作「黒鉄の魚影」の裏テーマは「それぞれの正義」であると以前Twitterで書きました。

【黒鉄裏テーマ】…正義
▶公安→秘密裏に捜査
▶FBI→手段を厭わない
▶CIA→時に残酷な面がある


今回の裏テーマは「父親と意志を継ぐ者」ではないでしょうか。

【100万ドル裏テーマ】…父親
・工藤優作→工藤新一
・黒羽盗一→黒羽快斗
中森銀三→中森青子
・斧江圭三郎─斧江忠之─斧江拓三
                               ↓
・福城??    ─福城良衛→福城聖
毛利小五郎─毛利蘭
・鈴木史郎─鈴木園子

矢印が「意志が継がれているところ」です。

さりげなく描かれた伏線

今回謎解き・宝探し系のミステリーで、前作までとは違った感じで面白かったです。こういう系は『紺碧の棺』以来でしょうか。

そんな中でさりげなく描かれるものの何も回収されないままの伏線があると思いました。それは「小五郎がガラスの床で腰を抜かすシーン」です。

きっと「気球のガラスの床から五稜郭を見ること」と「五稜郭タワーのガラスの床から下を見ること」をかけているのではないでしょうか。

伊織&紅葉が面白い

今回の伊織、めっちゃ面白かったですね!平気で光るヤツ(名前忘れました)落とすし、挙句の果てには「あっ…」って笑

伊織、葉っぱちゃんを見て見ぬふりしましたよね…!? 彼は本当に元警察庁警備局警備企画課なんですか?笑

今回はお笑い要素のための登場ですが、紅葉ならではの俳句も出てきて面白かったです。

といいながらも原作では超重要人物なので活躍が見逃せません。




というところで今回はおしまいです。良ければTwitterフォローしてください!

100万ドル&連載再開前! まじっく快斗考察【盗一は生きているのか】【新一と快斗は従兄弟か】

「100万ドルの五稜星」公開&「まじっく快斗」連載再開直前ということで、当アカウント初の「まじっく快斗」考察記事となります!

この記事では主に「黒羽盗一」を中心に考察を進めていきます。生存説、優作との関係なども考察していきます。

では始めていきます。ネタバレ範囲は以下の通りです。ご注意ください⚠️

ネタバレ範囲 ・まじっく快斗 1~5巻
名探偵コナン 1~105巻


黒羽盗一は生きているか

まず長年の問いとなっている「盗一の生存説」についてから見ていきます。なお、

結論から言うと盗一は生きています。断言しているのは、私の考察を元にした結論ではないからです。

というのも、まじ快5巻巻末にて青山先生はこう発言しています。

青山先生
「『実は盗一は生きているんですよ』とぶっちゃけた時のスタッフの驚いた顔は今でも忘れられないっス(笑)」

まじっく快斗 5巻 PLAYBACK EPISODE より引用


これを見る感じほぼ確定で「盗一は生きている」と言ってもよいのではないでしょうか。

怪盗コルボーとは?

盗一は、この5巻に収録されている『真夜中の烏(ミッドナイト・クロウ)』にて「怪盗コルボー」として登場します。ご存知無い方もいると思いますので、このコルボーについて説明します。

怪盗コルボーとは
▶ 最近ラスベガスに出没し始める
▶ 容姿はまるで黒いキッド
▶ 本人曰く黒羽盗一の弟子
▶ "コルボー(CORBEAU)"は仏語で"烏"の意味
▶ 本人曰く大病を患っていた
▶ ハリー根津という人物に扮していた
▶ アシスタントがいる


では本当に盗一はコルボーなのでしょうか? そしてそうだとしたら何故盗一は怪盗コルボーとして日本へ戻ってきたのでしょうか。上の特徴と登場人物の行動から推測してみます。

ラスベガスとアシスタント

怪盗コルボーが出現したのは「ラスベガス」です。そしてコルボーの来日に合わせてこのラスベガスから来たのは千影です。盗一=コルボーのサポートのために来日したと考えれば辻褄があいます。

盗一はアシスタントを用意していました。そのアシスタントが千影という可能性は極めて高いです。

快斗のカイロと千影

快斗は展示場が寒くなることを予想し、衣装の中に多くのカイロを貼っていました。このことは本人(快斗)とそれを目撃した怪盗コルボーしかしらないはずです。ですが、千影は手紙のなかでこんなことを言ってます。

黒羽千影
「体中に携帯カイロを貼りまくってると火傷しちゃうぞ!」

まじっく快斗 5巻 「真夜中の烏」 より引用

このことから千影がアシスタントとしてその場にいた(もしくは盗一から話を聞いた)ということが明白です。

快斗は「まさかねぇ」と言っていますが笑。

キッド=未成年を知っている

キッドが高校生だということを知っているのは、千影と寺井、紅子、白馬の4人のみです。もし盗一が千影から聞いたとしたら5人目になります。

つまりキッドが子供(高校生)だということはこの5人以外知りません。

ハリー根津
「あの白い小僧か…くだらん…」 「儂からしてみれば小童じゃ…名前もキッドじゃしのォ…」

まじっく快斗 5巻 「真夜中の烏」 より引用

この発言を見る限り、盗一がうっかり口を滑らしてキッド=小僧と言ってしまったようにしか見えません。このことからも盗一=ハリー根津=コルボーということが言えます。

なぜ怪盗コルボーは日本へ来た?

この回では千影が一日だけ快斗の家(実家)に帰ってきます。せっかくラスベガスから来たのに一日だけです。そしてそのタイミングは怪盗コルボーと同時。

千影はラスベガスへ帰る際に残した手紙でこんなことを言っています。

黒羽千影
「本当はあなたに危険な怪盗キッドをこれ以上続けさせるのはどうかと思って戻ってきたんだけど…」

まじっく快斗 5巻 「真夜中の烏」 より引用

理由はこれだと思います。盗一と千影は快斗にキッドを辞めるよう説得しにきた

コナンでも優作と有希子が海外から帰国し、コナンを組織がいる危険な日本から海外に連れていこうとする回があります。

【参考】名探偵コナン5-6巻「江戸川コナン誘拐事件」

オマージュとはいいませんが、似たようなものを感じます。

こう考えてみると、コルボーは「自分のトリックが見破れなかったらキッドをやめる」という賭けを提案します。盗一が快斗にキッドをやめてほしいと考えているなら筋が通ります。

ですがコルボーも千影も帰っていったことと、千影の手紙の内容を踏まえると諦めた感じですね。

新一と快斗は従兄弟か否か

ここでは双方の方面から考えられることをメモ程度で書いていきます。

従兄弟だと思う理由

1. 顔が似ている点

これを支持する最も大きな理由ですね。快斗が変装マスクを使わずとも新一になれるくらい似ているということは、親族の可能性が高いということです。 この場合、新一の父・優作と快斗の父・盗一は兄弟であることになります。

2. 遂に原作でも触れられる

⚠️105巻の内容に触れます⚠️

江戸川コナン
「─つか何でオメーオレに顔が似てるだよ?」

怪盗キッド
「知るか!!先祖が同じだったんじゃねぇの?」

名探偵コナン 105巻 「天空の展示場」 より引用

本人たちも気にしているようです。

従兄弟ではないと思う理由

1. 優作と盗一が似てない

新一と快斗が従兄弟で顔や声が似ているのなら、その父である優作と盗一も似ているのが自然だと思います。ですがその2人は似ているとは言えません。

2. ミスリードの可能性が高い

誰もが「新一と快斗は従兄弟なのでは?」と思うくらいのことを、わざわざ今まで溜めておく必要もありません。ミスリードと考えるのが普通かなと思うのです。

3. 新一に似ている人が多い

新一に似ている人は多くいます。よくこの3人が似ていると言われています。

長島茂雄(4番サード)
▶黒羽快斗(まじっく快斗)
沖田総司(YAIBA)


細かく言うと屋田誠人も似てますが、こちらはトリックのために整形しただけなので除外します。

こんなに似ている人がいるのだから、快斗だけ親族を疑うのは少し的外れのような気がします。勿論一番コナンに出ているのは快斗ですが…。

結論 ── 従兄弟ではない

私は長年「新一と快斗は従兄弟か」について考えていますが、どちらかというと「従兄弟ではない」と思っています(つまりただ顔と声が似ているだけ)。

一番最後の「新一に似ている人が多い」というのが私の大きな理由の一つです。まじっく快斗では快斗↔新一だけでなく青子↔蘭も似ていますし。

可能性がないわけではないですが、低いと思います。

謎の組織とは

では次に謎の組織を見ていきます。

謎の組織とは
▶ パンドラを探す謎が多い組織
▶ 裏には「あのお方」と呼ばれる黒幕が存在
▶ スネイクと呼ばれる人物が多く登場
黒の組織(コナン)との関連は不明


謎の組織は黒ずくめの組織??

この組織はまだ明かされてないことが多く、長年に渡ってファンの間でコナンに登場する「黒ずくめの組織」と関連があるのではないか、と言われています。

ですが私はこの組織が、黒ずくめの組織と大きく関わっているとは思いません。理由は以下の通りです。

▶ 狙いがパンドラ=不老不死
  →黒の組織の目的は不老不死ではない
▶ いつまで経ってもキッドを殺さない
  →黒の組織は恐らくすぐ殺す
▶ コナンとまじ快は同時に終わらない


最後のは、どこで仰ってたか忘れてしまいましたが青山先生が仰っていたものです。「コナンが終わってもまじ快は終わらせない」的な内容だったと思います。

謎の組織はコナン1巻で登場済み?

あくまでもただの推測(「こうなったら面白いなー」程度)ですが、もし謎の組織が黒ずくめの組織と何か関わっているとしたら以下のようなことがあると思います。

まじ快におけるパンドラを追う謎の組織は、一度「名探偵コナン」の方で登場しているのではないかと考えます。

名探偵コナンの第一話「平成のホームズ」では、拳銃密輸の証拠のフィルムに関する取引がありました。新一はその現場を目撃したため薬を飲ませれたのですが…。その取引相手が謎の組織ではないかと思います。

拳銃密輸のフィルム

謎の組織はキッドに対して拳銃を使用しています。拳銃を密輸しているところを組織にゆすられていた可能性があります。

取引相手とボスが似ている

いつもキッドと対峙する謎の組織の一員・スネークには「ボス」と呼ばれる幹部のような人物がいます(まじ快3巻登場)。この人物と取引相手がすごい似ています

特に髭の位置が気になります。こんな特徴的な髭、兄弟とかではないでしょうか??

謎の組織の表の顔は何かの会社?

取引相手が謎の組織ならば、ウォッカが言っているように表向きでは謎の組織は「会社」として活動していることになります。



今後の展開

怪盗キッドが登場する劇場版「100万ドルの五稜星」や本誌での「まじっく快斗」の連載を控えているわけですが、怪盗コルボー=黒羽盗一が登場するかもしれません。

これは他の方が言ってたのですが(元が見つからなかったです)、「100万ドルの五稜星」の青山先生によるティザーで描かれている怪盗キッドは手袋を持っているのですが、その手袋は怪盗コルボーのかもしれません。なぜならキッドの手袋が無地なのに対してコルボーの手袋には線が入っているからです。ティザーの手袋をみると、線が入っているのでコルボーのものかと思われます。

また今年2024年は、まじ快で「真夜中の烏」を連載してから、つまり怪盗コルボーが登場してから10年となります。節目の年に何かあるのではないでしょうか???

今年も楽しみな一年となりそうですね。私は今年忙しいと思うのであまり考察は出来ないかもしれませんが、ちゃんとコナンは見るつもりです!


ここまでお読み頂きありがとうございました。他にもコナンの色んな考察記事を書いてます。そちらも是非。

●ryou21のX(Twitter)アカウント●

【コナン考察】"白雪姫"からみる組織の目的

f:id:conanryou21:20230820170830p:image

長期休載中に思いついた、あの有名なグリム童話の一つである「白雪姫」を絡めたコナンの考察をしていきます。

 

目次

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_____________________

 

 

はじめに

早速考察の話に入っていきたいですが、白雪姫の物語の内容をよく知らないという方もいらっしゃると思うので、そういう方は「白雪姫」のあらすじをまずはお読みください。

尚、物語の一部内容には諸説あるものがあります。以下のリンクのページのものを参考にさせていただきました。

 

《参考文献》グリム童話-白雪姫

 白雪姫 - グリム兄弟

 

昔のとある真冬。黒檀の枠の窓から雪を眺めながら織物をしていたお后は、針で指を刺してしまい、3滴の血が雪の上に落ちる。これをみたお后は「雪のように白く、血のように赤く、黒檀のように黒い子供」を望んだ。

その後お后はそのような子供を産み、その子供は「白雪姫」と呼ばれた。子供を産んだ後、お后は亡くなった。

 

継母は不思議な鏡を持っており、「この国で一番美しいのは誰?」と聞いては「あなたが一番美しい」と答えられる度、満足していた

が、白雪姫が7歳の頃、一番美しいのは「白雪姫」である、と鏡が答える。これに苛立った継母は猟師に「白雪姫を殺して、証拠に肺と肝臓を持って帰れ」という命を出す。

猟師は可哀想と思い、白雪姫を森に逃がして、代わりに小熊の内蔵を持って継母を騙す。

 

白雪姫は森で出会った7人の小人と共に暮らすことになったが、鏡によって白雪姫が生きていることが継母にバレてしまう。継母は再び白雪姫を殺す計画をたてる。継母は二度の犯行に及んだが、結局7人の小人に助けられてしまう。

そして三度目の犯行では毒りんごを白雪姫に食べさせることに成功。白雪姫はしばらく息を吹き返すことはなかったので、白雪姫は7人の小人によってガラスの棺桶に入れられた。といった鳥たちが来ては、悼んで泣いた。

 

その時王子が偶然通りかかり、白雪姫に一目惚れ。小人に頼んで遺体を持ち帰ろうとした時、家来が転んだことで白雪姫の喉から毒りんごの欠片が出る。これによって白雪姫は息を吹き返し、王子と幸せに暮らすのであった。

 

 

白雪姫とコナン

ここでは白雪姫とコナンの関連を書いていきます。コナンには「白雪姫」を彷彿させるシーンや設定があります。それを紹介しつつ、白雪姫から考えられる「組織の目的」を書いていきます。

 

 

白雪姫の特徴

白雪姫は「雪のように白く、血のように赤く、黒檀のように黒い子供」という特徴でした。それはお后(実母)がそう願ったからですが、そう願った理由は雪の上に落ちた血を見たからです。

黒の組織との再会』(24巻) ではジンが大きくなった灰原に向かって、

「綺麗じゃねーか…闇に舞い散る白い雪…それを染める緋色の鮮血…」

(SSC名探偵コナン volume24 より引用)

  • 雪のような白→舞い散る白い雪
  • 血のような赤→緋色の鮮血
  • 黒檀のような黒→闇 (またはジンたち組織)

という共通点があります。何気ないジンのポエムですが(笑)、白雪姫を彷彿させる台詞です。

 

 

子供の誕生と親の死

灰原繋がりでもう一つ。

白雪姫を産んだ後、お后は亡くなってしまいます。死因などは詳しく記載はありません。

子を産んだ後死亡した人物はコナンの世界にもいます。それは勿論、宮野エレーナです。エレーナは灰原(宮野志保)を産んだ後、火災事故で亡くなったとされています。

 

 

7人の小人と7歳

白雪姫での重要な役割を担うのが7人の小人です。

対して『黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー (以下、二元ミステリー)』(42巻) の時がきっかけとなって判明したボスのメアドは "#969#6261" でした。これを打つと童謡「七つの子」が聞こえるということは言うまでもないですね。

 

「七つの子」を調べて見るとどうやら「七羽の子」「七歳の子」のどちらの意味か分かっていないそうです。

前者であるならそれは「7人の小人」を示すでしょうし、後者であるなら白雪姫が鏡に美しいと認められた「7歳」を示すでしょう。

どちらにせよ、「七つの子」が白雪姫に関わっているように思えます。

 

因みにですが、コナンにおける "7" という数字は他にも重要な場所で使われています。

https://x.com/conanryou21/status/1692437291451695304?s=46&t=cANen2FCnwhSjpnOdZnWKg

 

 

毒林檎とラットゥンアップル

白雪姫と言えば、毒林檎が頭に出てくる人も多いかと思います。この毒林檎は、白雪姫をしばらくの間仮死状態にした、キーアイテムです。

コナンで "林檎" と言えばやはり "Rotten Apple(腐った林檎)" でしょう。これはFBIがベルモットに名付けた標的名で、二元ミステリーでは赤井曰く、

「大女優シャロンが脚光を浴びたのは舞台のゴールデンアップル! あの時のままアンタは綺麗だか…中身はシワシワの腐った林檎ってな!!」

(SSC名探偵コナン volume42 より引用)

ベルモットという大物に関するものが出てくるのは怪しいです。

 

 

白雪姫の死を悼む鳥

白雪姫が毒林檎で仮死状態に陥っている際、白雪姫の元に来て死を悼んだ鳥は、順番にです。

コナンにおける鳥という生き物は、とても大きな存在を持っていると思います。特に烏や鳩は、

  • 烏丸七つの子 (・西コクマルガラス)
  • 白鳩(しろはと/しらはと)・鳩山牧場

など割と重要な鳥です。梟が出てないのが少し違和感ですが…。

 

 

継母と小泉紅子

物語の中で継母は「この国で一番美しいのは誰?」と鏡に聞いていました。

まじっく快斗のほうですが、キッド(黒羽快斗)の正体を知っている小泉紅子は「この国で一番美しいのは誰?」と同じ事を聞いていました。

正直な話、紅子は魔法使いであり、コナンにはほぼ出ないと思われるので、この考察を支持する根拠にはなりにくいかもしれないです。

 

 

臓器移植について

ここからようやく本題というか、この考察の核心に迫っていきます。

因みにですが、私は以前まで「クローン説」という、「組織はクローンを作っている」という仮説を立てながら考察を続けてきました。

▼「クローン説」の考察はこちらから▼

【名探偵コナン】"クローン説"のオリジナル考察まとめ - conanryou21’s blog

 

臓器移植について

ある方が臓器移植の考察をしていたので、白雪姫と「クローン説」を絡めながら話をしていきます。

 

白雪姫にある臓器の話

白雪姫では、継母が猟師に命じた肺と肝臓の摘出や、(この記事のあらすじにはないですが)心臓の描写など、生物の臓器が話に出てきます。

ここで何か臓器が関係してるのではないか、と感じます。

 

臓器移植とは

皆さんご存知の通り、臓器移植は病気などで機能が低下した臓器を取り出し、代わりに他人の正常に働くものを移植する医療行為です。

移植する主な臓器は、

  • 心臓
  • 肝臓
  • 腎臓
  • 膵臓
  • 小腸
  • 眼球

7つです。これらは臓器提供意思表示カードでも問われる臓器です。

"7" と言えば先程も言った通り、重要な数字となっています。

 

臓器移植された七つの子

ここで妄想過多の仮説を立てます。それは「一人の人間の七つの臓器を七人の人間に移植する」です。つまり「七つの子」が誕生するわけです。

その臓器提供者が誰かというのは今の段階では何とも言えませんが、一番怪しいのは烏丸です。

「え?烏丸ってまだ生きてるよね?何で臓器移植できるの?」と思った方、次で説明します。

 

クローン技術と臓器移植

ここで先程出てきた「クローン」が再登場します。

このクローン技術、なんと臓器単体でもクローンを作ることが出来るそうです。詳しくは文科省のページにて↓

《参考文献》部科学省 - クローンって何?

N[ÁĽH

 

まだ烏丸とは決まってない(というか臓器移植の話も確定ではない)ですが、烏丸出なくてもこの説あると思います。

 

仮死状態を作る過程でできた完全犯罪

今ではAPTX4869は「遺体に毒を残さない毒薬」として組織に出回っており、その副作用に「幼児化」があります。

遺体に毒を残さないのは、「生物の営みであるアポトーシスを誘発させることで主要な細胞を殺し、生命を絶つ」といった理由などでしょう。幼児化も似たような理由だと思います。

 

 

 

あとがき

とまあ、今回は童話・白雪姫を絡めた "組織の目的" について考察してみました。

この考察があるからといって「クローン」の作成の考察を諦めたかということでもないですし、寧ろ「クローン」は作っている(烏丸、ベルモット、ラムと予想) と思っています。

 

最後までお読み頂きありがとうございます!何かご意見ありましたらコメントをお願いします。X(旧Twitter)もやっています。記事の更新情報や考察などを発信しています!

▼conanryou21のTwitterはこちら▼

https://twitter.com/conanryou21

 

©︎名探偵コナン青山剛昌

【名探偵コナン】"烏丸蓮耶"のオリジナル考察まとめ

f:id:conanryou21:20230424192707p:image

以前からしている、黒ずくめの組織のボスである「烏丸蓮耶」の考察のまとめです。一部本誌のネタバレがありますので、単行本・アニメ勢の方はご注意ください。

 

⚠️一部本誌・『黒鉄の魚影』の内容があります⚠️

 

 

 

烏丸蓮耶について

組織のボスである「烏丸蓮耶」について軽くおさらいしておきます。

烏丸蓮耶の特徴は、

_____________________

  • 組織のボスであり、元大富豪
  • 烏丸グループの創設者でもあり、当時は経済界に大きな影響をもたらした
  • 50年前に99歳で既に死んだとされていたが、実際は40年前に100歳を超えていた
  • 別荘である「黄昏の館」を所有していた
  • 名前に因んで烏のマークを紋章につける
  • メールアドレスは「#969#6261」(七つの子)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

また、組織のメンバーが言うには、

_____________________

  • 現在の所在はラム(組織のNo.2)でも知らない
  • ボスは慎重すぎて「石橋を叩いて壊しちゃうタイプ」
  • 赤井を「銀の弾丸」と呼び恐れている

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「烏丸=あの方」とは明かされましたが、未だ謎の多い人物であり、正体や所在、生死すら分かっていません。

 

 

烏丸蓮耶の正体

烏丸蓮耶の正体は上記の通り、未だ謎のままです。ですが私は「烏丸の正体は阿笠栗介である」と考えています。

阿笠栗介は作中でも数回しか登場していない人物であるため、こちらも軽くおさらいしておきます。

_____________________

  • 阿笠博士の伯父で、大富豪
  • 妻は阿笠定子(去年76歳で他界)
  • 50年前に38歳で既に他界(?)
  • 小さい頃から病弱であった

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

これだけの特徴でも烏丸との共通点が幾つもあります。一つずつ解説していきます。

f:id:conanryou21:20230429181332p:image

f:id:conanryou21:20230429181337p:image

 

元大富豪である

烏丸は日本最大財閥・烏丸家の2代目で巨額の富を持っていたとされています。

栗介に関しても博士曰く「この(別荘)の辺りでは名の知れた大富豪だった」らしく、コナンも「絵描きを呼んで肖像画を描かせる位、お金持ちである」と認めています。

 

50年前に死去

コナンの中での50年前(半世紀前)と言えば、

_____________________

  • 烏丸蓮耶が表向きで死んだとされる年
  • 組織のプロジェクトが始まった年

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と、とても重要な年となっています。

50年前に死亡したとされている栗介とこれらが一致してしまいます。単なる偶然とも思えません。

 

栗介の名前の由来

阿笠栗介と定子の名前は世界的に有名な作家アガサ・クリスティからきています。

アガサ・クリスティ

  阿笠            介&

ご存知の通り、コナンはアーサー・コナン・ドイルからきているため、どちらも有名な推理作家から取っていることになります。

対立関係にあって、ボスにはピッタリな名前ではないでしょうか。

 

元ボス候補・阿笠博士の伯父

現在は青山先生から否定されていますが、昔のボス候補は「阿笠博士でした。

そんな疑われる程の人物の伯父ですから、ボス候補となってもおかしくありません。

 

アーント・アガサ・カクテル

カクテルの一種に「アーント・アガサ・カクテル」というものがあります。このカクテルが「阿笠博士=黒幕説」の根拠になっていたわけですが、これは苗字が同じ栗介にも言えることです。

寧ろ、「アーント(aunt、伯母)」がカクテルの名前がついている訳ですから、博士よりも可能性が高くなります。

確かに思い返してみれば、阿笠栗介が伯父であるという設定にする必要はありません。こういう物語では(特に殆ど出ないようなこのキャラクターであれば)、「栗介=博士の父や祖父」にしても良いわけです。

そして「アーント・アガサ・カクテル」はラムベースのカクテルとなります。これは組織のNo.2がラムであることとも繋がっていそうです。

▼コードネームの考察はこちらから▼

【名探偵コナン】"コードネーム"のオリジナル考察まとめ - conanryou21’s blog

 

栗介・烏丸・クリス

栗介」「烏丸」「クリス(ベルモット)」の名前を英語表記にすれば(ただしKAはCAにする)、

CuRiSuke

CaRaSuma

ChRiS

と、CRSが共通してついています。また、

アガサクリス

と、「クリスケ」の中には「クリス」が入っています。ベルモットはボスのお気に入りで、親子説なんかも出ています。栗介が命名するにはもってこいの名前ではないでしょうか。

私の考察では、(烏丸=栗介ではなかったとしても)烏丸が「クリス」と命名した可能性が高いと考えています。このことについてはこの記事終盤の「クローン説」をご覧ください。

 

「隠すより現る」

栗介が初登場以来の出演となる『骨董盆は隠せない』(97-8巻)では「隠すより現る」という諺が出てきます。

よりあわる

この「隠すより現る」の中には「からす」があります。一応栗介の「くり」も入ってはいます。

諺を使うというのも組織らしい感じがします。

 

紅の修学旅行と栗介

『紅の修学旅行』(94-5巻)は連載1000回記念作品であるとともに、その次の話『マリアちゃんをさがせ!』(95巻)では烏丸が黒幕であることが明かされました。

その『紅の修学旅行』の事件が起きる原因となったものに、過去のある人物の自殺がありました。その人物の名前が「出栗未知男」でした。

この「出栗未知男」の名前を見てみると、

介がる、未知

となります。「未だ未知数である栗介が登場する」つまり「次にボスと明かされる烏丸=栗介」ということではないでしょうか。

少しこれには違和感が感じられるかもしれませんが、英文法(動詞の後に目的語)と見てやるともっと一つの文章へと近づきます。もしかしたら漢文とかの方が当てはまりそうです(私が理系であんまり詳しくありませんが…)。

 

灰原が組織のことを黙っている理由

この項目は考察というより憶測ですが、灰原が組織のことを黙っている理由は博士の伯父が組織のボスだからではないでしょうか。博士が灰原を助けたのは紛れもない事実ですし、コナンだって博士を信用しています。「そんな博士の伯父が…」とならないように灰原が黙っていると思います。

博士は伯父がボスだということは知らないとおもいますが…。

もしかしたら灰原が組織から抜け出した際に向かったのは工藤邸ではなく、阿笠邸(またはどちらも) だったのかもしれません。

 

 

阿笠は太陽の断末魔

栗介の初登場回である『月と星と太陽の秘密』(12巻)では暗号が登場します。その暗号で「アガサ」と表そうとする時に「3つの太陽のマーク」を使うため、博士は暗号を解いた優作から「太陽のような人」と呼ばれていました。

また、薬や宮野夫妻のことについて触れる重要回『夕日に染まった雛人形』(38巻)で灰原はこんな発言をしています。

「世界を血に染める…太陽の断末魔…私はあと何度会えるかしら…この哀しい色に…」

(名探偵コナン 38巻より引用)

この台詞は言い換えれば、「世界を震わす、太陽の死に際」。この太陽というのは上記の通り「アガサ」です。よって

_____________________

  • 太陽→アガサ
  • 死に際→栗介が死ぬ
  • 38巻→38歳(で死亡)
  • 世界を血に染める→烏丸

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

を意味すると考えられます。つまりこの灰原のポエムは「烏丸=栗介」の伏線になっているということです。

 

 

烏丸蓮耶のクローン説

結論から言うと「烏丸蓮耶はクローンを作った」と考えています。

ですがこの考察を始める前に、私が考えている「クローン説」について簡単にまとめておきます。詳しく知りたい方は以下の記事にて⤵︎ ︎

▼クローン説の考察はこちらから▼

"クローン説①"のオリジナル考察【名探偵コナン】 - conanryou21’s blog

 

クローン説とは何か?

この「クローン説」とは私が「組織はクローンを作っている」という仮説を検証していく考察です。クローンが組織の目的になるかまでは分かっていません。

 

クローンの作り方

f:id:conanryou21:20230424061638p:image

クローンは上記のように作られます。ここで重要なことを一言で言えば、クローンは赤ちゃんの状態で誕生するため元の個体とクローンに年齢差が生じ、親が存在するということです。

この年齢差が生じるため、見方によっては幼児化や不老不死とも見れて、尚且つ死体の細胞からクローンが作れれば死者蘇生とも読み取れます

 

クローンを作った人物

クローンを作った人物は今のところ3人と考えています。その3人とは、

_____________________

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

また、元の個体とクローンの間ではコードネームの襲名が行われていると思います。

f:id:conanryou21:20230424062116p:image

 

烏丸蓮耶のクローン

烏丸のクローンがいるのではないかと考える理由は幾らかあります。

_____________________

  • 烏丸は生きていれば既に140歳を超えるため
  • 若返っているとしたらAPTX4869の幼児化ではないと考えるため
  • ラムでさえ、姿を見れていないため
  • ベルモット&ラムもクローンを作っているなら烏丸も作っているはずだから

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

要するに烏丸は今は140歳を超えるおじいちゃんではないということです。

 

クローンは誰か

烏丸のクローンは誰かというと、これが「阿笠栗介」になります。そう思う理由は以下の通りです。

_____________________

  • 年齢的に合致(2人の年齢差は61歳)
  • 栗介が病弱なのはクローンだから
  • 烏丸=栗介の根拠が多くある

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

要するに、「正確に言えば烏丸本体はもう既に死亡しており、88年前に作った烏丸のクローン=阿笠栗介が今のボスを継いでいる」ということです。かなり現実的であるため可能性もその分高くなります。

 

 

最後に

「烏丸は阿笠栗介である」という考察を中心に進めてきましたが、まだ断言するには根拠が足りません。本誌の展開次第でまたこの記事を更新するかもしれません。「クローン説」に関しても同様です。

何かこの考察にご意見(肯定否定問わず)がありましたら、コメントをこの記事やTwitterの方へお願いします!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます!何かご意見ありましたらコメントをお願いします。Twitterのフォローもお待ちしています。記事の更新情報や考察などを発信しています!

 

conanryou21のTwitterはこちら↓

https://twitter.com/conanryou21

 

©︎名探偵コナン青山剛昌

【名探偵コナン】劇場版第26作"黒鉄の魚影"の感想&考察

f:id:conanryou21:20230421082214p:image

先日公開された『黒鉄の魚影』の感想と考察のまとめです。皆さんが言ってなさそうなことを中心に書いてみました。今後追加で更新するかもしれません。

 

⚠️この記事には『黒鉄の魚影』のネタバレを含みます。映画を見てからの閲覧をお勧めします⚠️

 

 

所要時間:約15分

 

目次

 

更新: 4/22時点での更新はありません。

 

 

蒸留酒は男

 

まさかここでこの規則性が回収されるとは思ってもいませんでした。実は随分前から私が考察していた内容で、勿論蒸留酒は男性」ということも掴んでいました。公開記念に挙げたまとめ記事の考察の答え合わせをすぐするとは…。

 

▼コードネームの考察はこちらから▼

【名探偵コナン】"コードネーム"のオリジナル考察まとめ - conanryou21’s blog

※記事自体は最新のものですが、考察は以前からしてます

 

上の記事では「男性は蒸留酒」以外の規則性も掲載しています。例えば、

  • 女性キャラ 「ワイン」
  • コナンの味方ウイスキー(男性)」「白ワイン(女性)」
  • が原料になっている人は皆生きている

などがあります。この規則性から言えることは幾つかあるので、是非上の記事で確認してみてください。

 

 

「私は変われた。だから信じて」

 

灰原は直美に潜水艦脱出を説得する時に

「子供の言葉や行動で、人生が変わることもある。私はそれを体験して変われた。だから私を信じて、直美」

(劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影より引用)

と言いました。これは子供達=探偵団を示してる思います。特に歩美の

「逃げたくない!! 逃げてばっかじゃ勝てないもん!! ぜーったい!!!」

(名探偵コナン 43巻より引用)

が本当に灰原の中で変わるキッカケになったんだなと思います。こういう細かい所でも一人一人が活躍しています。

 

 

ラムからピンガへの命令

 

ピンガ本人が言っていた訳ではありませんが、ピンガが工藤新一を調べたワケは「ラムに命令されたから」と考えます。ラムの腹心の割にはピンガとラムの繋がりがあまり無かったように思えますが、ここで繋がってくると思います。

「工藤新一を調べろ」という命令はバーボンにもだしていますし、以前まで工藤新一と接点がなかったピンガがピンポイントで新一を老若認証にかけるとも思えません。

 

これが本当ならラムはそろそろコナンの正体に気づいてもおかしくなさそうです。

ですが私はラムが「新一=コナン」を知ったとしても周りにバラさないと思っています。ラムはAPTX4869の幼児化に興味を示しており、あわよくば自分の眼に使おうとしている感じです。

APTX4869を組織の中で独占しようとしているのなら、幼児化の事も黙っているのではないでしょうか。

 

 

例のシーン

試写会の時点で既に中国の方から「新蘭を尊重しろ」みたいなリプがあり、何となく予想はついてはいましたが、本当にするとは笑

色々賛否両論はあると思いますが、私は賛成です。私がコ哀が好きだから、という理由ではなく。

 

そもそもあれは医療行為です笑。コナンを助けるためにはあの行為をしなければなりません。そしてこれは14番目の標的』のオマージュでもあります。

しかも灰原は罪悪感があってか、それを蘭に返したんです。ここの青山原画のオンパレード最高でした!

 

一部の意見では『灰原の「キスしちゃったんだよ?」という発言が良くない』みたいなものもありますが、正直灰原がそう言っても仕方ないと思ってます。

灰原は密かにコナンのことを想っているのに、あれを気にしない方がおかしいですよね。コナンがその発言をしたならともかく、灰原のその発言は仕方ないものだと個人的には思っています。

新蘭は第30作に大きく描かれると皆さん予想しているので、そこまで待ちましょう!

 

 

純黒の悪夢』との繋がり

同じ組織回である『純黒の悪夢』との繋がりが多くありました。それを紹介していきます。

 

ティザーの赤安

『黒鉄の魚影』のティザーには安室と赤井が対称的に書かれていましたが、純黒の悪夢』のティザーでも安室と赤井が対称的に描かれていました。2人の服も一緒で、この服は「例のお茶会」で着用していたものでもあります。

違う所があるとすれば、2人の向きが左右で違います。この事については (深読みの可能性が高いですが) 「クローン説」の伏線になっていると思います。このクローン説については以下のリンクから⤵︎ ︎

 

▼「クローン説」の考察はこちらから▼

"クローン説①"のオリジナル考察【名探偵コナン】 - conanryou21’s blog

 

作業服の安室

今作はパシフィック・ブイに侵入する際にベルモット作業服を着て作業員に変装しました。『純黒の悪夢』でも観覧車内の立ち入り禁止エリアに入るために作業服を着ていました。

 

乗り物を照らす

どちらも夜にクライマックスを迎え、組織が乗るヘリ/潜水艦を攻撃するのには暗すぎるという状況でした。そこでコナンが花火ボールでそれらを照らし、そこで赤井が武器で攻撃して組織にダメージを与えます。

純黒の悪夢』では組織がヘリ、赤井が観覧車でしたが、『黒鉄の魚影』では組織が潜水艦、赤井がヘリでした。

 

 

『漆黒の追跡者』との繋がり

同様に組織回である『漆黒の追跡者』の繋がりについても見ていきます。

 

東都タワーの登場

『漆黒の追跡者』といえば「東都タワー」が舞台となっていますが、今作では安室がコナンと電話した際にその東都タワーが登場します。

 

蘭が避ける

『漆黒の追跡者』では蘭はアイリッシュが撃った弾を髪にかすりながら避けていました。今作でもピンガが投げたナイフを髪がかすりながら避けました。

 

 

イルカと組織回

『漆黒の追跡者』『純黒の悪夢』『黒鉄の魚影』の全てに共通点しているのがヘリコプターとイルカです。

イルカといえば、

  • 『漆黒の追跡者』→コナンが粘土で作ったイルカの作品
  • 純黒の悪夢』→子供達とキュラソーが手に入れたイルカのキーホルダー
  • 『黒鉄の魚影』→オブジェやお土産にイルカ、「イルカはいるかな?」

という共通点があります。

 

 

フサエとベルモット

序盤の方で灰原がお婆さんにフサエブランドのブローチを譲るというシーンがあり、実はそのお婆さんがベルモットだったという事が最後に明かされました。

一回目に見た時はお婆さんのネイルが緑だったことになんて気づかず、最初は衝撃でした。

正直深読みしすぎかなとも思いますが、一応考察しておきます。

 

組織や今作とフサエ

ここでは組織や今作とフサエの繋がりについて見ていきます。

 

フサエ初登場回での灰原

フサエが自らの金髪にコンプレックスを抱いており、帽子でいつもそれを隠していた、という話を聞いて灰原は、

「私も米国にいた頃、東洋系のこの顔でイヤガラセをされてたからわかるわよ そーいうの…」

(名探偵コナン 40巻より引用)

まさに今回直美が言っていたことですよね。灰原(志保)は直美を庇って現地の子供から虐められていたと言ってましたから。

特にここではフサエの事については言及されていませんが、繋がりを感じます。

 

羽田のDMの解読

羽田浩司のダイイングメッセージを解く鍵となったのは、コナンらが解いた別の事件のダイイングメッセージでした。このダイイングメッセージに使われたのが「FUSAE BRAND」と書かれたコップでした。

⚠️以下本誌ネタバレにご注意ください⚠️

また、アマンダのダイイングメッセージでは「英単語の真ん中の文字を取る (例mouth→out)」という法則がありました。これを「FUSAE BRAND」に適応すると、

f:id:conanryou21:20230420074330j:image

「USA(アメリカ)」「RAN(蘭)」が出てきます。そして「アメリカの蘭」と言えば、ベルモットの中で「蘭=エンジェル」となった『工藤新一NYの事件』が思いつきます。

f:id:conanryou21:20230420074319p:image

「FUSAE BRAND」が「羽田浩司殺害事件」と「米国でのベルモット」という2つの事に繋がりました。

 

イチョウ花言葉

イチョウ花言葉「長寿」だそうです。長寿といったらやはり烏丸がでてきますよね。

 

繋がりの理由は?

正直の所、まだ完全な考察ができていません。考えがまとまり次第、記事にしたいと思っています。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます!何かご意見ありましたらコメントをお願いします。Twitterのフォローもお待ちしています。記事の更新情報や考察などを発信しています!

 

conanryou21のTwitterはこちら↓

ryou21@コナン考察 (@conanryou21) / Twitter

 

©︎名探偵コナン青山剛昌

【名探偵コナン】"コードネーム"のオリジナル考察まとめ

f:id:conanryou21:20230402072159p:image

今回は黒の組織のメンバーが持つコードネームについての考察です。以前考察したもののまとめ記事となっています。是非最後までご覧ください。

 

 

所要時間:約10分

 

目次

 

 

コードネームについて

組織の中で力を持つようになると与えられるコードネームをざっと振り返ります。現在20人の組織員のコードネームが明かされています。

 

 

このコードネームにはある3つの規則性があります。ですが劇場版で登場した「アイリッシュ」「キュラソー」「スタウト」は例外となっているため、この規則性は原作のみ通じるものとなります。

 

 

コードネームの規則性

ではその3つの規則性を見ていきます。

f:id:conanryou21:20230331171746j:image

f:id:conanryou21:20230331172003p:image

 

規則性①  男性は蒸留酒

主に原作で登場している男性キャラには「蒸留酒(一度蒸留して作られるお酒) の名前がつけられています。

加えて、「コナンの味方」は蒸留酒の中でも「ウイスキーの名前がつけられています。具体的には

です。

 

規則性②  女性はワイン

主に原作で登場している女性キャラは「ワイン(またはワインベース)」の名前がつけられています。

加えて、「コナンの味方」はワインの中でも「白ワイン(または白ワインベース)」の名前がつけられています。具体的には

です。

 

規則性③  生きている男性は穀物が原料

現在生きている男性はラムとスコッチ以外、コードネームとなっている酒の原料に大麦や小麦、ライ麦などの麦使われています。ラムとスコッチについては下へ。

 

 

 

張られた伏線

伏線について紹介していきます。

 

鵺の事件で登場

『コナンと平次の鵺伝説』(91巻) でこのような発言があります。

「染地様が牛乳とウイスキー...(中略)...増子様が白ワインと炭酸水...」

(名探偵コナン 91巻より引用)

容疑者らが注文した物の中に「ウイスキー」と「白ワイン」があります。どちらも「コナンの味方」につけられるものなので、意図的である可能性は非常に高いです。

 

若狭はコナンの味方サイド

若狭は初登場回で

「好きなのはウイスキー!」

(名探偵コナン 91巻より引用)

という発言をしています。これは若狭がコナンの味方であることを示しているようです。

 

 

規則性から言えること

この規則性から言えることは現在二つあります。また、これは新キャラが出たときの考察の材料となります。

 

言えること①  ラムは将来死ぬ

規則性③から麦を使用していない「ラム」はいずれ死ぬと考えます。ですが死ぬと言っても最終回手前とかでしょう。

 

言えること②  スコッチは生きている

以前から諸伏景光の生存説を語っていますが、これも一つの根拠になると思っています。スコッチには大麦麦芽が使われており、規則性に沿っているならば景光は生きていることになります。

 

景光生存説については以下の記事で▼

【名探偵コナン】"諸伏景光"の考察③ - conanryou21’s blog

 

 

コードネームの継承

SDB BLACK+の青山先生への質問コーナーで先生がコードネームの継承を匂わす発言をされました。

この継承は「クローンと元の個体(親)」の間でされていると考えています。

 

▼クローン説については以下の記事で▼

"クローン説①"のオリジナル考察【名探偵コナン】 - conanryou21’s blog

 

具体的に継承しているのは、

と、分かっている中では三人が継承をしていると考えます。

 

 

X・Y・Zとラムの役割

X・Y・Zというカクテルからラムの組織内での役割を考察していきます。

そもそもこのカクテルはラムベースで、レシピは

 

ラム : ホワイト・キュラソー : レモンジュース = 1:1:1

 

です。組織のNo.2であるラムに加え、『純黒の悪夢』で登場したラムの腹心・キュラソーも使用されています。

実はこのカクテルはエピワンで登場し、ジンがスパイの前で飲んでいました。その時ジンはこのような発言をしています。

これで終わりって酒だ...」

スパイの前で飲んでいることからも分かるように、現在のラムの役割は「NOCなどの組織の脅威となりうる人物の調査・排除」だと考えられます。その証拠に最近ラムが関わったものと言えば

と、NOCに関連があります。もしかしたらジンが言う「大事の前」の下準備としてこの仕事をしているのかもしれません。

 

過去のラムの役割はまた違います。恐らく自身の眼のせいでその仕事は出来なくなってしまったため、ラムの頭の回転の良さを使えるこのNOC排除をする役割に移ったのでしょう。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます!何かご意見ありましたらコメントをお願いします。Twitterのフォローもお待ちしています。記事の更新情報や考察などを発信しています!

 

conanryou21のTwitterはこちら↓

ryou21@コナン考察 (@conanryou21) / Twitter

 

©︎名探偵コナン青山剛昌

【名探偵コナン】"クローン説"のオリジナル考察まとめ

f:id:conanryou21:20230402072437p:image

今回は以前からずっと考えている「クローン説」についてのまとめ記事です。①の時よりも詳しく分かりやすくまとめたので、ご覧ください!

 

 

所要時間:約20分

 

《目次》

 

⚠️注意⚠️

この記事には一部に本誌のネタバレがあります。

該当する文章は青字になっています。

ネタバレ部分はほんの一部しかないので単行本勢・アニメ勢の方はそれ以外だけでも十分理解できます。

 

 

最初に

この記事では「組織がクローンを作っているのではないか」という仮説を考察していきます。「クローンが何なのか」から始まり、「クローンを作成している人物」まで考察しています。

 

 

"クローン"とは

クローンの説明からしていきます。

 

"クローン"とは生物のコピー

一言で言えば「コピー」です。自分のクローンを作れば、DNAの遺伝情報が完全に一致するもう一人の自分、つまりコピーが存在することになります。

この"クローン"を作ることのメリットとして挙げられるのは「頭が良かったり身体能力に長けていたりするヒトのクローンを増やす」などが一般的であると思われます。また、この技術を応用させることで臓器提供を待っている人の臓器の複製をすることで、その人の命を守ることが出来るかもしれません。

勿論デメリットもありますが、今回の考察には不必要なので特に紹介はしません。

 

有性生殖の生物における"クローン"

我々ヒト (哺乳類) は有性生殖 (オスメスがある繁殖) であるため、基本的にクローンを作らずして同じ遺伝子を持つ個体は存在しません。実はこれには例外があるのですが、その例外はまた後で出てきます。

ヒツジを例にしてクローンの作り方を見ていきます。

f:id:conanryou21:20230307075316p:image

  1. 元となるヒツジから体細胞内の核を採取
  2. 別のヒツジから核を取り除いた卵細胞を採取
  3. 2の卵細胞に1の核を移植する
  4. 3の卵細胞を1のヒツジに戻す
  5. 1のヒツジ赤ちゃんの姿のクローンを出産

 

少し難しい話にはなりますが、ここで伝えたいことは「クローンも普通の出産と同じように誕生する」ということです。

つまり、「クローンは赤ちゃんで誕生=元の個体とは年齢差が出る」「クローンにも"親"が存在する」ということが言えます。

 

"クローン"の歴史とコナン

f:id:conanryou21:20230306211114p:image

1981年に哺乳類初のヒツジのクローンが作成された後、1990-2000年代にかけて多くの哺乳類のクローンが作成されました。

名探偵コナンは1994年に連載を開始し、丁度この時期と重なります。組織のしていることという大事なことを考える時期にクローンが話題になっていたとなると可能性が上がります。

 

ヒトの"クローン"

ヒトのクローンは現在各国で禁止されており、成功例は勿論ありません。禁止されている理由としては「遺伝子多様性の欠如」「人権問題」などがあります。組織が隠れて研究を行っているのも説明ができます。

「クローンを作ることは優秀な人材を育てる」という面で見れば、クローンで裏社会でトップになることは可能でしょう。青山先生曰く、烏丸の目的がお金の流れを牛耳ることらしいので、これとも繋がります。

 

幼児化や不老不死との繋がり

先程も述べたようにクローンは赤ちゃんの状態で誕生し、元の個体とクローンの間に年齢差が生じます。なので見方を変えれば幼児化 (というか生き返り) と見ることが出来ます。

「クローンを作ることで自分の遺伝子をもった個体が永久に存在することができる」と見れば、不老不死とも繋がります。

 

《参考文献》

wikipedia - クローン (最終閲覧2023/03/08)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3

科学技術庁 - クローンって何? (最終閲覧2023/03/08)

N[ÁĽH

 

 

黒の組織と"クローン"

ざっとクローンについて説明したところで、考察の上でのこの"クローン"を見ていきたいと思います。

 

「クローン説」の伏線

こちらに関してはまだ少ないですが、一応紹介しておきます。

 

  • 『仏滅にでる悪霊』(48)

▶︎そっくりな双子を活かしたアリバイ工作

  • 『ウェディングイブ』(75)【安室初登場回】

▶︎同じDNAをもつ「一卵性双生児」がテーマ

  • 『三人の第一発見者』(86)【ラム初本格登場回(名前だけ)】

▶︎ラムの「影武者」がいるという

  • 『マリアちゃんを探せ』(95)【黒幕判明回】

▶︎コナンが言い訳として「そっくりな双子という案を出す」

 

ここで特に注目したいのは下三つ。

まず安室の初登場回である話は「一卵性双生児」がテーマとなっています。この「一卵性双生児」は、基本的に同じ遺伝子をもつ個体を作らない有性生殖での例外となります。つまり一卵性双生児は同じ遺伝子を持つ双子ということです。

ラムの詳細が明かされた話では、「ラムの正体は十人十色であり、それらは全て影武者であると言う人もいた」と灰原が言っており、この「影武者」というワードに「クローン」の要素が見れます。

また、烏丸=黒幕ということが分かった話では、新一の生存がバレた際に「双子」を使っていたのが「クローン」の要素があります。

 

言葉遊び

組織のイメージカラーは勿論「黒」であり、そして組織は「烏=クロウ」のイメージがあります。

この「」「クロウ」「クローン」にどれも「クロ」が共通しています。

 

"クローン"は組織の目的に重要になる?

以前まで「組織の目的=クローン説」を推していたのですが、灰原の発言などから「目的は別にあって、その目的を達成するためにクローンが必要」という考え方もできます。クローンは同じ個体を生成出来るため対照実験がより正確にでき、研究に役立つと考えられます。ここはまだ不確定な部分です。

 

"クローン"を作成した人物

これを考察する上で大切になるのが、「元の個体とクローンに年齢差が生じること」「同じ遺伝子を持つ人が二人いる」です。これを踏まえて可能性のある人物は、

 

 

この三人に関しては下の方でまた詳しく紹介しています。

 

ボスお気に入りは"クローン"作成者

ベルモットは烏丸のお気に入りで、ラムも17年前の羽田殺害であれ程やらかしても殺されていません。烏丸がベルモットとラムを気に入っているのはこの二人がクローンの成功者だからではないでしょうか。

 

▼ここから少し本誌ネタバレ(青字)を含みます▼

 

コードネームと"クローン"

f:id:conanryou21:20230313063613p:image

コードネームの襲名は「元の個体とクローンの間」で行われているのではないかと考えます。もう既にラムがこれに該当しており、ベルモットもそうではないかと考えられます。

 

 

"クローン"を作成した人物

ここから実際にクローンを作ったであろう人物を考察していきます。

 

一人目・烏丸蓮耶

烏丸といえば既に死んでいるとされていますが、ボスが烏丸でそのボスが今も尚活動していると考えると、生きている可能性が高いです。ですが生きていた場合140歳を余裕で超えており、とても現実的とは言えません。

「APTX4869で若返った」という考察を見かけますが、「烏丸のクローンがいる」と考えます。ある意味今生きているのは「二代目」ということです。APTX4869説については下のベルモットの考察で否定する理由を書いてあるのでそちらもご覧ください。

 

二人目・ベルモット

多くの謎があるベルモットですが、「クローン」を踏まえてみると結構辻褄が合います。

 

APTX4869で若返った訳ではない

f:id:conanryou21:20230311141116p:image

ベルモットが歳をとらないという謎についての現在の定説は「APTX4869で若返った」ではありますが、これを否定します。確かに「ベルモットがコナンの幼児化を知っているのは、自身が若返ったから」という部分は良いのですが、それよりも大きい問題があります。

それはシャロンの葬式が行われている」ということです。つまり、もしシャロンとクリスが同一人物ならばシャロンの遺体が必要となります。

シャロンは有名人ということもあり、遺体を偽装するなんて事は難しいだろうし、そもそもそんな危険な事をするならば葬式をしなければいい話です。

加えて二人とも有名な女優ですので、クリスがシャロンに変装して二人分の女優業を担うというのには無理があるように思えます。

クローンを作った、つまりシャロンのクローンがクリスならば、シャロンの遺体は埋葬できますし、二人分の女優業を一人でやる必要もありません。

 

▼ここから少し本誌ネタバレ(青字)を含みます▼

 

20年前の事件と17年前の加入

《この考察はまだ不十分です》

チェス編ではベルモットが17年前に組織に加入したとありますが、ベルモットは20年前にジョディの家に放火してジョディ父を殺害しています。

20年前の事件が組織絡みではないとも思えないので、ここで矛盾が生じます。

ですが20年前の事件はシャロンによるもの、17年前に加入したのはクリスだと考えると、一応辻褄は合います。ですが指紋の問題などが解決していないので、ここは要考察ポイントです。

 

三人目・ラム

ラムもクローンを作っており、脇田兼則と名乗っている方がクローンではないかと考えます。

 

コードネーム・ラム

「ラム」という名前はお酒だけでなく、「子羊」という意味もあります。

そして序盤の方でお話したように、哺乳類初のクローン成功例はヒツジであり、そのクローンは子羊として産まれました

「ラム」という意味がお酒ではなく「子羊」と捉えると、クローンと繋がります。

 

▼ここから少し本誌ネタバレ(青字)を含みます▼

 

ラムの父親

チェス編でラムというコードネームは父親から継承したということが分かりました。

この父親というのは元となった個体のことを指していると見ることができます。

 

クローンの元となった個体

これについてはまだ分かりません。上記のように父親=元となった個体ならば、もう17年前には死亡しています。

 

『黒鉄の魚影』のティザー

《この考察はまだ不十分です》

脇田は普段右腕を前にする腕の組み方をしています。ですがティザーだけ左腕を上にしているのが少し気になりました。

ここでティザーを反転させると、安室と赤井の位置&服装が『純黒の悪夢』のティザーと一致し、脇田の腕組みも正常になります。

これはクローンがいるという伏線なのでしょうか?

 

 

最後に

以上で「クローン説」の考察は終わりです。この記事は度々更新するかもしれません。その時は以下のアカウントで最新情報を流します。他にも考察をやっています!

 

conanryou21のTwitterはこちら↓

ryou21@コナン考察 (@conanryou21) / Twitter

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます!何かご意見ありましたらコメントをお願いします。Twitterのフォローもお待ちしています。記事の更新情報や考察などを発信しています!

 

conanryou21のTwitterはこちら↓

ryou21@コナン考察 (@conanryou21) / Twitter

 

©︎名探偵コナン青山剛昌